ヘルシー焼売・近況報告・他
10月16日(土)
又、又~久しぶりの更新!
実は、国勢調査を頼まれて、頑張ってます。
皆さんは、早々とお済みなんでしょうね~。
いや~。140軒程の受け持ちなのですが~
結構、楽しくやってます。
直ぐ近場のマンションだけなんですよ~。
雨が降っても、傘もいらず、犬に吠えられる心配もないので、助かってます。
他の方に聞けば、ポスト近くに犬がいる時は、
嫌だと、こわごわと、メモをいれたそうです。
歩いて5分程のマンションばかりなのに、今まで知らなかった人との出会い。
こんな方が近所に住んであったのね~。な~んて!
とはいっても、なかなか会えない方には、
朝とか、夜だとか、時間差を考えて何度も足を運びますが
自分のスケジュール管理をしながら
申し訳ない程近くなので、苦になりませんね。
只、着替えるのが面倒ですが、普段、3回程着替えてますが、4~5回になっちゃって~。
一応けじめをつけて、それなりの服装で・・・
後、4~5日で終わりますが、最後のフィニッシュ、頑張ります

ゆで卵の殻の剥き方
皆さん、殻はうまく剥けますか~?
以前は、まな板の上で、やや、抑えてコロコロと、全体にヒビを入れて
剥きやすくしていましたが・・・
下記の写真のように、小さな穴をあけて湯がいてみると・・・
これ又、より綺麗に剥けるんですよ~。(教えてもらって、即チャレンジ!)
お試しあれ~!
食育での講習
料理アップも、久しぶりです。
お勧めは、ふわふわ”焼売”です。
以前、豆腐入りの餃子は自分で作った事はあるんですが、
”焼売”は初めて。
超ヘルシーですよ~。
そういえば、豆腐入りハンバーグ・豆腐のレアチーズケーキ等
豆腐・・・・様様です。
ジューシーな料理を、好んでいた頃が懐かしい~!
山芋入りのキノコ汁も美味しかったです。
(材料 ) 山芋 ・小ねぎ ・ 片栗粉・まいたけ・なめこ・だし汁・酒・しょうゆ
①だし汁が煮立ったところに、に、長芋をすくって入れる。
②長いもが煮立ったら、調味料を入れる。
③お椀に盛り付けて残りのねぎを散らす。
喜ばせごっこ
ご近所の御婆ちゃんから、バス
の時刻表を頼まれました。
バスセンターで、時刻表をもらおうと思ったら
既になかったとの事で・・・
御婆ちゃん曰く、写真で時刻表を写して、使ってると知人は使っているらしい。って~!
無いと、不便だし、お願い出来る?って・・・
お安い御用だと、
ネットで調べて、プリントしてあげますと約束したんですが
調べたのは良かったのですが
エッ!こんなに運行時間が少ないって、おかしいわ~。
日頃、バス停なんて縁がないのに、バス停でチェック!
だって、間違えた時間に
バス停で待ちぼうけな~んて、責任重大ですもの~。
バス停の時刻表の、写真も撮ってみました。
やっぱり、違ってたましたね~。
バスセンターに電話して、その旨伝えて・・・・
正しい時刻表が載ってるアドレスを尋ねてみたが~適格な回答がもらえず
私の出かける時間になって、電話を中断せざるおえなくて・・・・
結局、色々と検索した挙句、たどり着いたんですよ~。
プリントした時刻表の文字では、もう、小さくて、小さくてね~。
御婆ちゃん用に文字を拡大しました。
そう、そう~。
バス停の時刻表を写真で撮られた使っているというのは本当なのかな~。
私の場合、写真の写し方が悪いのか、
写真をプリントしてみたら、文字がぼやけてました。
私は、ネットからプリントした方をお勧めしたいです。
あぁ~。
ちょっと、忙しい時には、軽く引き受けなければ…という思いもありですが~

たまにしか、バス利用はされない方ですが、
無いと不便だしね~。の言葉に、喜ばれるならって、ラミネートして、あげたんです。
















やっと、更新できた~
昼間と、朝、晩の気温差がありますね~。
お互い、風邪には要注意です。
今年のインフルエンザの料金が少し、高くなってるらしいのですが、
理由といえば、ウィルスが増えているのが理由ですって~!!
又、更新頑張りますね~♪
又、又~久しぶりの更新!
実は、国勢調査を頼まれて、頑張ってます。
皆さんは、早々とお済みなんでしょうね~。

いや~。140軒程の受け持ちなのですが~
結構、楽しくやってます。
直ぐ近場のマンションだけなんですよ~。
雨が降っても、傘もいらず、犬に吠えられる心配もないので、助かってます。
他の方に聞けば、ポスト近くに犬がいる時は、
嫌だと、こわごわと、メモをいれたそうです。
歩いて5分程のマンションばかりなのに、今まで知らなかった人との出会い。
こんな方が近所に住んであったのね~。な~んて!

とはいっても、なかなか会えない方には、
朝とか、夜だとか、時間差を考えて何度も足を運びますが
自分のスケジュール管理をしながら
申し訳ない程近くなので、苦になりませんね。
只、着替えるのが面倒ですが、普段、3回程着替えてますが、4~5回になっちゃって~。
一応けじめをつけて、それなりの服装で・・・

後、4~5日で終わりますが、最後のフィニッシュ、頑張ります





ゆで卵の殻の剥き方
皆さん、殻はうまく剥けますか~?
以前は、まな板の上で、やや、抑えてコロコロと、全体にヒビを入れて
剥きやすくしていましたが・・・
下記の写真のように、小さな穴をあけて湯がいてみると・・・
これ又、より綺麗に剥けるんですよ~。(教えてもらって、即チャレンジ!)

食育での講習
料理アップも、久しぶりです。
お勧めは、ふわふわ”焼売”です。
以前、豆腐入りの餃子は自分で作った事はあるんですが、
”焼売”は初めて。
超ヘルシーですよ~。
そういえば、豆腐入りハンバーグ・豆腐のレアチーズケーキ等
豆腐・・・・様様です。
ジューシーな料理を、好んでいた頃が懐かしい~!
山芋入りのキノコ汁も美味しかったです。
(材料 ) 山芋 ・小ねぎ ・ 片栗粉・まいたけ・なめこ・だし汁・酒・しょうゆ
①だし汁が煮立ったところに、に、長芋をすくって入れる。
②長いもが煮立ったら、調味料を入れる。
③お椀に盛り付けて残りのねぎを散らす。


ご近所の御婆ちゃんから、バス

バスセンターで、時刻表をもらおうと思ったら
既になかったとの事で・・・
御婆ちゃん曰く、写真で時刻表を写して、使ってると知人は使っているらしい。って~!
無いと、不便だし、お願い出来る?って・・・
お安い御用だと、
ネットで調べて、プリントしてあげますと約束したんですが
調べたのは良かったのですが
エッ!こんなに運行時間が少ないって、おかしいわ~。

日頃、バス停なんて縁がないのに、バス停でチェック!
だって、間違えた時間に

バス停の時刻表の、写真も撮ってみました。
やっぱり、違ってたましたね~。

正しい時刻表が載ってるアドレスを尋ねてみたが~適格な回答がもらえず
私の出かける時間になって、電話を中断せざるおえなくて・・・・
結局、色々と検索した挙句、たどり着いたんですよ~。
プリントした時刻表の文字では、もう、小さくて、小さくてね~。
御婆ちゃん用に文字を拡大しました。
そう、そう~。
バス停の時刻表を写真で撮られた使っているというのは本当なのかな~。
私の場合、写真の写し方が悪いのか、

写真をプリントしてみたら、文字がぼやけてました。
私は、ネットからプリントした方をお勧めしたいです。
あぁ~。
ちょっと、忙しい時には、軽く引き受けなければ…という思いもありですが~


たまにしか、バス利用はされない方ですが、
無いと不便だしね~。の言葉に、喜ばれるならって、ラミネートして、あげたんです。
















やっと、更新できた~

昼間と、朝、晩の気温差がありますね~。
お互い、風邪には要注意です。
今年のインフルエンザの料金が少し、高くなってるらしいのですが、
理由といえば、ウィルスが増えているのが理由ですって~!!
又、更新頑張りますね~♪

この記事へのコメント
秋ですね~。
良い季節になりましたね。
国勢調査をされてるんですか。
色々聴き回るんでしょうか。
お疲れさまです。
ゆで卵、少し割ってたらいいですね。
知りませんでした。。。
そういえばうちはあんまりゆで卵出ないなぁ。。。
顔なじみも出来て良かったね。
茹で卵・参考になりましたよ。
バス時刻表のコピーを頼まれて、
即座に引き受けて、夕顔さん親切だね。
今回は、私も国勢調査はネットで済ませましたが…ネットとかで出来ない方も沢山いますし、140件の国勢調査頑張って下さいね。
ゆで卵の皮の剥き方って、意外と難しいですが、初めに少し穴を開ける事で卵の殻の隙間にお湯が入り剥け易くなるのかな?
我が家も試しにチャレンジしてみたいと思います。
国勢調査の調査員をされているんですか。何回も足を運ばなければならないでしょうね。お疲れ様です。我が家はネットで済ませました。
卵のこの方法、我が家でもやっています。ほんとにつるんと剥けますね。
豆腐を使ったシュウマイ、美味しそうですね。豆腐を入れた餃子やハンバーグ時々作ります。ヘルシーで良いですね。
バスの時刻表も調べられたんですね。正しい時刻表がすぐにわからないのも困りますね。
季節は巡るって、実感ですぅ~(笑い)
そうなんですよ~。運動にもなるし・・・
個人情報の件があるので、御家族の方からの聴取を気がけています。
が、なかなか会えない方には、メモを残しますが、連絡無い場合は、お隣とか、マンションの管理人より、最低限度だけ、教えてもらました。
中には、記入して持ち帰られるようにドアに挟んである方もいらっしゃいましたよ~。
皆様のご協力には感謝です。
私も最近知ったばかりで、少し穴をあけるのがちょっと、手がかかりますが、おでんだとか、
白身がつるんと綺麗に向けている方が、見た目もいいですものね~。
今までは、ちょっと、でこぼこになったり~
今からの季節、奥様もおでんに入れたり、食卓にでてくるのでは・・・
今日で、私は完全に終了です。
ホ~ッ!!
今日で解放されます。(笑い)
そうなんです。
こんなに近くなのに、時間帯の関係か、一度も見た事はなかったわ~とか、
気さくで素敵だわ~とか、お友達になりたいという方もいますね~。
町内会のでは、お忙しく、ご縁がない方も、
お家に通されて、丁重に応対されるご夫婦だとか、
やはり、良い、出会いのきっかけになりましたよ~。
住めば都と言いますが、フルタイムで勤務していたころの私では、考えられない体験です。
顔なじみが増えれば、より楽しいですものね~。
実は、このお婆ちゃんって、日頃お世話になっている、83歳の、書道の先生なんですよ~。
ブログのタイトルのきっかけも、この先生の年賀状の内容がきっかけなんです。
”人生は喜ばせごっこ”
なるほど…って、じ~ンと来ちゃいました。
そうですよね~。
暑がり屋の私も、毛布、掛布団を出した日もありましたが、昨日は結構、暑かったですよね~。
毛布一枚だけで休みました。
私も立場上、尋ねられたらと思い、早くネットで済ませました。
中にはネットはあまりしない方が、途中で、何かおかしかったとか、心配して無事着いたかな?とか不安がっている方もいましたね~。
結ロン、OKだったのですが・・・
ちょっと、小さな穴をあけるのが面倒な気もしますが、私も下手ですが~。
確かにきれいに剥けましたよ~。
是非、お試しあれ~!
あまりにも近くなので、苦にはなりませんでしたが、洋服を着がえるのが ちょっと面倒でした。
逢えない方だとか・・・知っている方でも、けじめをつけて、国家公務員にみえる地味なスーツを選んで~。(笑い)
、朝は私用の、好きな服とか~。自分の仕事用の服に着替えたり、スーツで帰ってきたかと思えば、リラックスした服で、夕飯を作って、また、スーツを着て、出かけたり・・・
よく豆腐使われるようですね~。
豆腐入りって、ソフトな味になりますよね~。
そうそう、今日、来客があるので、豆腐入りのレアチーズケーキを作ろうと思っているんですよ~。
さすがeko さん!剥き方は、すでにご存じでしたか
利用されるときに間違ってたら、大変ですものね~。
お元気そうで良かったです(*^^)v
国勢調査お疲れさまです。我が家ではネットで行いました。
お料理美味しそう♪
寒くなって来たから暖かいものは嬉しいですね。豆腐入りの焼売メチャ美味しそうです!作ってみようかな。
のらりくらりの更新で、お恥ずかしい!
お蔭様で、元気にやってますよ~。
私もネットでした。
ネットの方が簡単でしたよね~。
国としても、今後、ネットの方が、経費削減のもなって、5年後にはまた、ネットでの回答が増えると思います。
豆腐入り焼売。軽くって、パクパク入りますよ~。
是非、おためしあれ~!
お久し振りで~す
国勢調査、ネットでしました~
昼間お留守の家多いから
大変だったでしょう